成人式の振袖と小物の準備は終わった?草履とバッグの選び方を紹介

 

成人式の振袖選びは終わりましたか。振袖が決まったら小物選びをはじめましょう。和装小物になじみがなくても選びやすいのが草履とバッグです。直感でかわいいと思ったものを手にとる前に、振袖に合わせて小物を選ぶためのポイントを知っておきましょう。この記事では、振袖を引き立てる草履とバッグの選び方を紹介します。

 

振袖に合わせる草履とバッグは正装用を選ぶ

振袖に合わせる草履とバッグは正装用を選びます。成人式が大切な式典であることはもちろんですが、振袖そのものが未婚女性の第一礼装なのです。そのため、振袖を着る目的は関係なく小物は正装用である必要があります。

振袖に合わせる草履とバッグにはフォーマルとカジュアルがあるのをご存じですか。洋服で考えると、フォーマルは正装で、カジュアルは普段着です。それぞれに合わせる小物をイメージするとわかりやすいでしょう。

たとえば、草履の場合。フォーマルなものは、足をのせる台の部分がゴールド・シルバー・白となっています。ほとんどの鼻緒はゴールドやシルバーです。

 

振袖を引き立てる草履とバッグの選び方

草履とバッグは、振袖を引き立てるものを選ぶのがポイントです。小物を単体で見てかわいいと思うことがあるかもしれません。しかし、草履とバッグは振袖と一緒に身につけます。

そのため、振袖姿との相性やお嬢様のなりたいイメージに合っているかが大切です。実際に振袖を引き立てる草履やバッグを選ぶために気をつけたいポイントを紹介します。

 

色の選び方

草履とバッグの色を揃えることが大切です。草履がシルバー系ならバッグもシルバー系のものを選びましょう。振袖の帯や柄の色を基準に選ぶと失敗がありません。

着物がレトロモダンや現代風のデザインの場合、洋装のバッグをあわせることもできます。その場合も振袖や帯の色が入ったものを選ぶといいでしょう。

 

柄の選び方

草履とバッグの柄は振袖の柄に合わせます。古典柄の振袖の場合は正統派の和装小物が合うでしょう。モダンなデザインの振袖の場合は定番の草履や小物だと浮いてしまう可能性があります。振袖姿の雰囲気をイメージしながら統一感が出るように選ぶことが大切です。

 

形の選び方

バッグは形によってイメージが異なります。丸いシルエットのバッグはかわいらしい印象に、四角いシルエットのバッグはシャープな印象になるでしょう。草履も底の厚さがあると幼い雰囲気に、薄いと大人っぽい雰囲気にしあがります。

振袖のイメージと合った形やデザインを選ぶことが大切です。

 

素材の選び方

草履とバッグの素材にも注意しましょう。素材によって質感が変わるので、振袖のイメージと合わせるようにします。高級感を出したいのならエナメル素材、華やかな雰囲気にしたいならラメ素材がおすすめです。

小物にまで目がいかないと思うかもしれませんが、意外と目につくことをおぼえておきましょう。

 

振袖に合わせる草履とバッグはセットで購入する?

草履とバッグはセットで買う必要はありません。もし、第一礼装として振袖をお召しになりたい場合は、セットでそろえると間違いないでしょう。

しかし、成人式では格式よりもお嬢様らしさを記念に残したいと考える人が増えています。組み合わせのコツを理解して、それぞれ気に入ったものを購入するのがおすすめです。

また、お母様がお持ちの草履やバッグの利用を考えることもあるでしょう。その場合、状態を確認することが大切です。特に草履は劣化すると鼻緒が切れやすくなったり、底がはがれやすくなったりする恐れがあるからです。

 

まとめ

成人式の振袖に合わせる草履やバッグは正装用を選びましょう。小物のかわいさよりも、振袖との組み合わせが大切です。色やデザインだけでなく、素材や形も意識して全体のイメージを統一させます。草履とバッグはお母様の物を使おうと考えている場合は、状態の確認を忘れずにしましょう。振袖は第一礼装ですが、成人式では格式にとらわれすぎる必要はありません。基本をおさえた後は、お嬢様の好みをいかした装いを楽しめるといいですね。